馬鈴蓋置(ばれいふたおき) これドーナツみたいでしょう? でも硬くて噛めないんだ。 これは馬鈴蓋置(ばれいふたおき)って名前の茶道具。 お釜の蓋を置くための物。 馬鈴って言うのは馬につける鈴のことで、からんからん綺麗な音が鳴るからとっても気に入ってるの。 槍鞘建水(やりさやけんすい) 馬鈴蓋置の相棒、 槍鞘建水(やりさやけんすい) 。 ふたつでひとセットなの。 お茶碗やお茶筅を洗ったお水を捨てるための道具。 槍鞘(やりさや) って言うのは、やりの刃の部分を覆う入れ物のことなんだって。 見たことないけどそれ …