ハイテク
今日はアイパッドに対して引き気味の高齢の父にもっと触ってもらうために 使いたくなるアプリは何かと考えてみたことを書きたいと思います。 以前実家にアイパッドを導入した記事を書きました。 アイパッドのフェイスタイムで祖父母と孫のコミュニケーション…
このブログを始めたのと同じ頃にインスタグラムも始めてみました。 インスタグラムはフォロワー以外の人にもイラストを見てもらいやすいことと いいね、などの反応を受けやすいとのことだったのでやってみたいと思いました。 何回かイラストを投稿していたら…
私の実家は飛行機で行く場所にあります。 今年の夏は実家にて過ごすことにしたのでもちろん今回も飛行機を利用します。 空港や飛行機ってもともと大好きな私なのですが、 特に羽田空港は最先端の技術が詰まってて未来都市みたいで行くと毎回ワクワクしてしま…
このブログを始めてイラストやらを描いているうちに はてなブログの他の機能が気になるようになって まだやり始めて日が浅いにもかかわらず 生意気にもはてなブログProに手を出してしまいました。 だけど、だけど、 その後の今が大変なことになってしまって…
私の田舎は今住んでいるところから飛行機で行くような距離のところにあります。 里帰り出産はできなかったので、初孫が生まれた時も私の両親はすぐには会いに来れず、初めて会えたのはお宮参りの頃でした。 今でも会うためだけにしょっちゅう行き来すること…
ネット音痴の私が自分で描いたイラストを発表する場に選んだのは、このはてなブログでした。 www.ensou2019.com そのイラストを描くために選んだアイビスペイントXを楽しく使わせていただいている私ですが、 www.ensou2019.com ブログを開設する以外にずっと…
前回はネット音痴でイラスト投稿超初心者の私が イラスト投稿をしたきっかけと使ったサービスについて書きました。 で、その後です。 具体的にはどうやってイラストをネット上にのっけるの? と言うことです。 私のイラストの描き方と言えば、紙に鉛筆とかボ…
私はネット音痴です。 なので最新のネット事情に完全に疎い人間です。 そんな私が自分で描いたイラストをただただ誰かに見てもらいたくて、 そんな場所はどこにあるのか探したらブログにたどり着きました。 そして自分で描いたイラストを2019年の今年、 初め…